遅いインターネット

メニュー

  • これまで更新した記事はここから読めます
  • 連載ごとや特集ごとに
    これまでの記事がまとまっています
  • これから更新する記事のお知らせをLINEで受け取りたい方はこちら。
  • なぜ今「遅い」インターネットなのか
  • このサイトをもっとおもしろく読む方法
  • 読者コミュニティ「PLANETS SCHOOL」
  • 宇野常寛 責任編集『モノノメ 創刊号』
  • 宇野常寛 責任編集『モノノメ #2』
  • これまでに刊行した書籍
  • ホーム
最近読んだコンテンツ
  • お問い合わせ
  • PLANETSの概要
  • PLANETSチャンネル
  • PLANETS SCHOOL
  • 公式サイト
  • 公式note

書評家の三宅香帆さんによる、国内のさまざまなフィクションで幾度も反復して描かれてきた「母」と「娘」の物語に潜む本質を読み解く連載です。

  • 母と娘の物語 第十章 令和の少女漫画は母の車から出られるか?──『逃げるは恥だが役に立つ』『違国日記』『凪のお暇』|三宅香帆

    書評家の三宅香帆さんによる連載「母と娘の物語」。2010年代以降の〈娘〉の成熟像とはどのようなものか。『逃げ恥』『違国日記』『凪のお暇』といったコンテンポラリーなフィクション作品を手掛かりに、その困難さを分析します。

    記事を読む
  • 母と娘の物語 序章 父殺しは簡単だが母殺しは難しい?|三宅香帆

    書評家・三宅香帆さんの連載「母と娘の物語」。
    国内フィクション作品において「母」と「娘」の物語は幾度も反復して描かれてきたにもかかわらず、その物語に潜む本質を読み解こうとする行為は僅かでした。既存の「母娘問題」の議論をひもときつつ、これまで多くの物語で象徴的に論じられてきた「父殺し」との対比を通じて、「なぜ『母殺し』は難しいのか?」という問いを投げかけます。

    記事を読む
1
ページトップへ戻る

サイトメニュー

  • 遅いインターネット宣言
  • 遅いインターネットの読み方
  • 記事一覧
  • 運営者について
  • お問合せ

関連サイト

  • PLANETSチャンネル
  • PLANETS SCHOOL
  • 公式サイト
  • 公式オンラインストア
遅いインターネット BY PLANETS
  • TWITTER
  • niconico
  • note
Copyright © All rights reserved.