

「2022年5月」に公開された
選りすぐりの記事一覧です。
世界規模の疫病は、僕たちの暮らすこの都市に思いがけず〈人〉は動かないけれども〈もの〉たちだけは動き回る世界を出現させました。
2021年9月刊行の雑誌『モノノメ 創刊号』では、この奇妙な状況を手がかりに、少し変わった視点から都市の課題と未来像を考えました。
現役官僚である橘宏樹さんが、「中の人」ならではの視点で日米の行政・社会構造を比較分析していく連載「現役官僚のニューヨーク駐在日記」。
今回は、コロナ禍での政府の意思決定のあり方について。アメリカの行政の説明責任への考え方、そして社会の分断に選挙制度の工夫で対抗しようとする試みについて考えます。
5月13日の『シン・ウルトラマン』公開を記念し、文芸批評家の福嶋亮大さんの著書『ウルトラマンと戦後サブカルチャーの風景』の序章・第一章を特別公開します。
昭和が生んだ最大のヒーロー「ウルトラマン」。高度成長期の〈風景〉を取り込みながら、特撮というテクノロジーによって戦後日本人の願いを具現化しつづけた「光の巨人」は、先人たちから何を受け継ぎ、現代に何を遺したのでしょうか?